- 人工大理石と人造大理石、メーカーによって呼び名が違うけど同じもの?
- メーカーがたくさんあって違いが分からない。結局どれがいいの?
- コーリアン®ってなんのこと?
人工大理石・人造大理石のメーカーについて知りたいな
メーカーの違いって分かりにくいですよね。
この記事でくわしく解説していきます。
この記事では、設備メーカー勤務の経験がある私が、メーカー目線での比較や比べるポイントを分かりやすく解説します。
キッチン・浴槽・洗面台など人工大理石・人造大理石は多くの場所に使われますが、メーカーによって強みも変わってきます。この記事を読んでじっくりメーカーを検討しましょう!
人工・人造大理石をあつかう主な国内メーカー |
---|
クリナップ |
TOTO |
タカラスタンダード(Takara Standard) |
トクラス(TOCLAS) |
パナソニック(Panasonic) |
リクシル(LIXIL) |
ここからは、人工大理石・人造大理石の違いも解説していきます。
人工大理石キッチンカウンター・シンクの価格と品揃えはこちら≫キッチンのステンレスと人工大理石を徹底比較!の記事を参考にしてください。
人工大理石をあつかう主なメーカー比較
一般的に、人工大理石のみで購入を検討する機会はあまりありません。
この記事では、設備として販売している人工大理石・人造大理石の主な国内メーカーを比較します。
どのメーカーも特徴があり、デザインもさまざまです。
全国的にショールームのあるメーカーを解説していきます。
メーカー名 | 大理石表記 | 特徴 |
---|---|---|
クリナップ | 人工大理石 | ・日本初のシステムキッチンを造ったメーカー ・人工大理石アクリストン・アクリックスなどを品揃え |
TOTO | 人工大理石 | ・日本初のユニットバスを造ったメーカー ・エポキシ樹脂を使ったクリスタル人工大理石が有名 |
タカラスタンダード (Takara Standard) | 人造大理石 | ・鋳物ホーロー・ステンレス・人造大理石など材質が豊富なメーカー ・商品バリエーションが多く、リフォームに特化した製品もある |
トクラス (TOCLAS) | 人造大理石 | ・2013年にヤマハリビングテックから社名変更 ・日本初の樹脂大理石のカウンターを造ったメーカー ・独自技術のハイグレード人造大理石テノールを品揃え |
パナソニック (Panasonic) | 人造大理石 | ・住宅すべてを品揃えする最大手 ・有機ガラス系素材の人造大理石を品揃え |
リクシル (LIXIL) | 人造大理石 | ・2011年にトステム、INAX など5社が統合して誕生した業界大手 ・人造大理石はもちろん、セラミックカウンターでも有名 |
人工大理石・人造大理石の違いとは
メーカーによって人工大理石・人造大理石と表示が分かれていますが、その違いとはなんでしょうか。
- 人工大理石
人工大理石とは、樹脂を成形したものです。
- 人造大理石
この記事で解説するメーカーでは人工大理石と同じで、基本的に樹脂を成形したものです。
材質は製品名称だけでは分かりません。
一部、名称で材質が分かることもあるので紹介します。
コーリアン®・クォーツストーンとは
人工大理石を検討していくとよく目にする『コーリアン®』と『クォーツストーン』ですが、この2つは名称だけで、材質・品質が分かるので解説します。
人工大理石・人造大理石での『コーリアン®』や『クォーツストーン』の分類は人工大理石と人造大理石の違いについて解説した【大理石分類表】で確認できます。
- コーリアン®
コーリアン®とは、米国のデュポン社製の人工大理石の名称で、登録商標になっています。
コーリアン®は、メタクリル樹脂を原料とした、アクリル系の人工大理石です。
世界初の人工大理石 コーリアンとは デュポン・MCC株式会社HP 04/2022
美しさと実用性を兼ね備えたコーリアン®は、1965年、米国デュポン社によって開発されました。以来、建築・インテリア分野の新素材として世界中で大きな反響を集め、新たなインテリアの表現の可能性を拡大。日本では、1979年から販売を開始し、国内では富山工場で生産を行なっています。 住宅や商業施設、公共施設などあらゆる建物のインテリアに用いられ、いまでは世界約130カ国の人々に選ばれています。
日本のメーカーでもキッチンカウンターで採用していることも多く、ハイグレードの製品を選んだ際にオプションとして選択できます。
コーリアン® | キッチンシリーズ | |
---|---|---|
クリナップ | 〇 | ステディア |
TOTO | 〇 | ザ クラッソ |
パナソニック (Panasonic) | 〇 | L-クラス |
リクシル (LIXIL) | 〇 | リシェル SI |
- クォーツストーンとは
クォーツストーンとは、粉砕した天然の水晶(クォーツ)を樹脂で結合・成形した人工(人造)大理石です。
水晶ならではの質感がありながら、表面硬度の高さ・耐久性に優れています。水晶の含有率はメーカーによって違いはありますが、93~95%が多いです。
エンジニアドストーンの中でもクォーツ(水晶)を93%以上含有する高級グレードがクォーツストーンです。
「クォーツ」を破砕し、樹脂で結合して製造されている。 天然石の風合い、美しさを保ちながら天然石の欠点である、もろさ、吸水性、汚れの染み込みを 克服し、メンテナンスが簡単な素材です。
表面硬度は御影石を上回る硬度(モース硬度7)を誇り、傷がつきにくいです。
クォーツストーンとは よくある質問 大日化成HP 04/2022
キッチン・洗面カウンターにクォーツストーンが使われているメーカーです。樹脂製の人工大理石と比較するとハイグレード品になります。
クォーツストーン | キッチンシリーズ | |
---|---|---|
タカラスタンダード (Takara Standard) | 〇 | レミュー |
パナソニック (Panasonic) | 〇 | L-クラス |
コーリアン®・クォーツストーンは、オーダーキッチンメーカーでも採用されています。
【メーカー別】人工大理石・人造大理石の種類
コーリアン®やクォーツストーン以外に、メーカー独自の人工大理石・人造大理石もあります。
各メーカーで呼び名も材質も違うので比較はできませんが、カタログ記載の名称と素材をまとめるので商品選びの参考にしてください。
※2022年4月にメーカーが公表している情報のみをまとめています。詳細はメーカーに問い合わせください。
クリナップ
キッチンカウンター
- アクリストンワークトップ(アクリル樹脂)
シンク
- アクリストンシンク(アクリル樹脂)
浴槽
- アクリストンクォーツ浴槽(天然鉱石+アクリル樹脂)
- アクリックス浴槽(アクリル樹脂層)
TOTO
キッチンカウンター
- クリスタルカウンター(ハイブリットエポキシ樹脂)
- ライトストーニー(アクリル系BMC)
シンク
- クリスタルシンク(エポキシ樹脂)
- 人工大理石シンク(ポリエステル)
浴槽
- お掃除ラクラク人大浴槽(アクリルウレタン系樹脂層)
タカラスタンダード(Takara Standard)
キッチンカウンター
- アクリル人造大理石(アクリル樹脂)
シンク
- アクリル人造大理石製シンク(アクリル樹脂)
浴槽
- キープクリーン浴槽(アクリル樹脂層)
トクラス(TOCLAS)
キッチンカウンター
- テノールカウンター(人造大理石+タフエンボスコート層)
- クラストン
シンク
- マーブルシンク
浴槽
- エクラン
- スターク
パナソニック(Panasonic)
キッチンカウンター
- スゴピカ素材(有機ガラス系)グラリオカウンター(アクリル系樹脂)
- フリント(特殊アクリル系樹脂)
シンク
- スゴピカ素材(有機ガラス系)ラクするーシンク(アクリル系樹脂)
浴槽
- スゴピカ浴槽(有機ガラス系)
パナソニックでは有機ガラスという素材がよく使われています。一般的に透明な板ガラス状のプラスチックを有機ガラスといい、パナソニックではアクリル系樹脂になります。
リクシル(LIXIL)
キッチンカウンター
- 人造大理石
シンク
- ハイブリットクォーツシンク(水晶+アクリル樹脂)
- キレイシンク
浴槽
- グランザ浴槽(アクリル樹脂層)
リクシルでは、キッチンカウンターはセラミックをおすすめしているため、人造大理石の品揃えは少なめです。
素材と質感を確認して選ぶ
メーカーによって、人工大理石・人造大理石の表示が違っていても同等のものなので、名称にこだわらず選びましょう。
コーリアン®やクォーツストーンを希望する場合は、あつかっているメーカーが限られているので、あらかじめ確認しておくとスムーズです。
コーリアン® | クォーツストーン | |
---|---|---|
クリナップ | 〇 | ー |
TOTO | 〇 | ー |
タカラスタンダード (Takara Standard) | ー | 〇 |
トクラス (TOCLAS) | ー | ー |
パナソニック (Panasonic) | 〇 | 〇 |
リクシル (LIXIL) | 〇 | ー |
- 住宅設備メーカーのほとんどで人工大理石をあつかっている
- 人工大理石=人造大理石であり、どちらも樹脂製
- コーリアン®=樹脂・クォーツストーン=天然水晶+樹脂
人工大理石はメーカー独自のものが多く、カタログなどで確認することに限界があります。
バリエーションも多いので悩むこともありますが、そういった時のためにショールームがあります。
比較・体感しながら後悔のないように選びましょう。